30cm サブウーファー, Dayton Audio SUB-1200 商品説明
こちらは、能率 90dB の、30cm サブウーファーです。同じく 90dB の小型スピーカー、BIC 62si との組み合わせは、この能率、このサイズでは、絶品となります。大型スピーカーを置けないお客様にとって、こちらのサブウーファーによる低域補強は、大いに役に立つことと思います。
オプションで、非メッキの watt gate プラグへの交換も承っております。メッキプラグは、基本的に、音質に悪影響があります。できる限り、非メッキにされてください。
このサブウーファーを、小型スピーカーの超低域補強として、音楽にお使いになられる場合、鳴っているのかどうかわからない程度にかけると、むしろそれがちょうど良いことがわかっております。
もちろん、家中を揺るがすような低音のお好きな方もいらっしゃるとは思います。特に、映画の場合などはそうですね。そこはお客様個人個人の好みです。音楽にも映画にも、様々な楽しみ方があると思います。
サブウーファーを選ぶ時のコツ:本家・プロケーブルサイトからの引用ですが、90dB の能率での超低域再生を実現するためには、最低でも 30cm ウーファーのが必要になります。それよりも小さなものですと、能率以前に、そもそも、低域用のサブウーファーとしては、ダメなものとなります。
今まで、小さなサブウーファーは、ユニットを わ・ざ・と、下向けに取り付け、低域を床向きに放射して、床を振動させることにより、ユニットではなく、床が超低域を出しておりました。まるで音が首をうなだれて、しょぼくれているような、そんなだらしのない、不健康な、低域の出し方だったのです。
ところが、このサブウーファーは違います。健全な前向き、顔を正面に向けて堂々と歩む、一人前の、サブウーファーです。90dB の小型スピーカー(Dream Box ではなく、BIC 62si のようなものを前提にしております)をご利用のお客様方には、是非、この、一人前のサブウーファーを、お使いいただければと思います。
top of page
ご注文の際には、お支払ページに行く前に、ショッピングカートのページで、『クーポンコードを入力』をクリックして、クーポンコード入力欄に nayami とご入力し、『適用』をクリックしてください。
2% の値引きが適用されます。(ご注文の際には、メールアドレスのお間違えにお気をつけください!)
¥39,800価格
bottom of page